2009年04月19日
Shade10.5でスカルプ
スカルプに挑戦しようと思い、Shade10.5を購入しました。
いまなら美少女データのHANACOも付いてます。
で早速、Shadeでモデリングしたデータをスカルプ用イメージに変換するために、
エクスポート。
ファイルエクスポートで、簡単変換。
あら、
データが、書き出されてないー
なんか、テキストデータのみ、こっちも中身ないー
うおーさおー
付属のマニュアルにも、ヘルプにも何も書いてないー
ソラマメにもインポートとしか書いてないシー
2時間ほど、悪戦苦闘。
Shadeのオフィシャルサイトを色々探して、ようやく
Q&Aに記事を発見。
「自由曲面以外のオブジェクトを出力された場合、正常に出力されません。」
そーゆー事はもっとちゃんと書いてくださいよー
ということで、自由曲面に変換してもう一度。

回転体を自由曲面に変換。
エクスポートで、セカンドライフスカルプ用データを出力。
画像データとテキストが、出力されます。
テキストは、位置データみたいね。
いくつかのパーツを組み合わせているときは、便利かも。
で、画像データをセカンドライフにアップロードして、
建設物ブロック・タイプの項目をスカルプトにして、画像を貼り付け。


こんなんなりましたー
スカルプにした時にちゃんと表示されない時は、裏返しにチェック入れればOK。
インポートの時にでも左右反転設定とかありますが、しなくても大ジョブでした。
また、気づいたことあったら、ちまちま書いてみます。
角アールのパーツが、楽に作れるかモー
いまなら美少女データのHANACOも付いてます。
で早速、Shadeでモデリングしたデータをスカルプ用イメージに変換するために、
エクスポート。
ファイルエクスポートで、簡単変換。
あら、
データが、書き出されてないー
なんか、テキストデータのみ、こっちも中身ないー
うおーさおー
付属のマニュアルにも、ヘルプにも何も書いてないー
ソラマメにもインポートとしか書いてないシー
2時間ほど、悪戦苦闘。
Shadeのオフィシャルサイトを色々探して、ようやく
Q&Aに記事を発見。
「自由曲面以外のオブジェクトを出力された場合、正常に出力されません。」
そーゆー事はもっとちゃんと書いてくださいよー
ということで、自由曲面に変換してもう一度。

回転体を自由曲面に変換。
エクスポートで、セカンドライフスカルプ用データを出力。
画像データとテキストが、出力されます。
テキストは、位置データみたいね。
いくつかのパーツを組み合わせているときは、便利かも。
で、画像データをセカンドライフにアップロードして、
建設物ブロック・タイプの項目をスカルプトにして、画像を貼り付け。


こんなんなりましたー
スカルプにした時にちゃんと表示されない時は、裏返しにチェック入れればOK。
インポートの時にでも左右反転設定とかありますが、しなくても大ジョブでした。
また、気づいたことあったら、ちまちま書いてみます。
角アールのパーツが、楽に作れるかモー